なみくんの日常日記
メインのパソコン関連ブログとは違った、肩の力を抜いたお気楽な内容です。
ホーム
お仕事ブログ
メッセージ
Home
DIYの自作物干し台が完成!誰でも簡単にお安くできます
公開日: 2020年5月24日日曜日
我が家で壊れかけていた物干し台を、新たに自作してみました。今回は2号機です。
材料費は1,000円ほどで、土台のブロック塀、角材、横の棒を支える金具程度でできます。
土台をどうするか迷っていたけど、庭に転がっていたブロック塀に挿せばいいじゃん!と思い挿してみました。
グラつき防止で、余った角材を挟んでいます。
上側がグラつくのでこのように固定しました。
横に張る棒は角材でもいいですが、壊れていた物干し台のポールをそのまま流用。環境にも優しいですね。
金具を付けて、その上に置くだけ。落ちるようなら、結束バンドで固定してもいいかも?
こちらは1号機です。
土台は余っていた物干し台のブロックを流用しました。こちらの方が重くてガッチリしてます。
格好良く作る必要は皆無なので、誰かに見られるわけでもないし、これで十分でしょう。普通に物干し台を買うとかなり高価ですが、お安くできて自己満足です(^_^)
?c?C?[?g
0 件のコメント :
コメントを投稿
前の投稿
次の投稿
ブログ内の検索はこちらから
プロフィール
なみくん
磐田市, 静岡県, Japan
2児のパパで、子供に翻弄される楽しい毎日です。個人的な日記代わりのブログですね。
詳細プロフィールを表示
ブログアーカイブ
▼
2020
( 5 )
►
9月
( 1 )
▼
5月
( 4 )
晴耕雨読?でトマトとピーマンの苗を植えてみました
DIYの自作物干し台が完成!誰でも簡単にお安くできます
サイヤーデーツ1kgが到着!ファレコンデーツとの違いは?
クランベリー700gを購入!ドライフルーツは好きなんです
►
2017
( 15 )
►
12月
( 1 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 3 )
►
2016
( 99 )
►
11月
( 3 )
►
10月
( 3 )
►
9月
( 4 )
►
8月
( 2 )
►
7月
( 4 )
►
6月
( 5 )
►
5月
( 9 )
►
4月
( 13 )
►
3月
( 18 )
►
2月
( 25 )
►
1月
( 13 )
カテゴリー
IT
( 10 )
グルメ
( 19 )
映画
( 5 )
音楽
( 23 )
家族
( 26 )
仕事
( 3 )
生活
( 16 )
本
( 8 )
0 件のコメント :
コメントを投稿